Interstyle & JSE - 2016 Snowboard Gear Preview : Day 1 February 20 2015

2015-2016ニューモデルをチェックしに、横浜で開催された業界最大の展示会に行ってきました。

展示会速報!ということで、注目アイテムを簡単にご紹介したいと思います。 

まずは今年もブースが大盛況だった、GREEN CLOTHING 。2015-2016モデル最大の注目は新型パンツ、MOVEMENT PANTSでしょう。新境地?に挑戦する、立体裁断パンツ。従来のシルエットとサイズ感は守りつつ、動きやすさにフォーカスしています。チケットポケットが左腕上腕に新しく装備されたHEAVY JACKETとの相性も抜群です。

セーターやグローブなど、ニット系のテーマはヘリンボーン。オトナの空気を演出します。

GREEN CLOTHINGのファーストオーダー締切は3月13日(金)。それまでにオーダーいただき、税抜本体分をご入金いただければ、消費税8%分をサービスいたします。が、こちらはおそらく締切後、2週間くらいは追加が可能だと思うので、その旨改めてご案内いたします。

GREEN CLOTHINGは、3月5日(木)〜10日(火)まで、styrus店頭にてアウター、ミッドレイヤー、小物も含む、2016モデルの全サンプルを展示いたします。

ファーストオーダー締切前の貴重なチャンス。実際に着て、見て、触って、体感しに来てください。

2015-2016 OUTFLOW SNOWBOARDSは2年連続でKAYAがグラフィックを担当。青を基調とした染め柄グラフィックはまさに十八番。かなりキテます。いいかんじです。


ニューモデルとして、松浦将シグネイチャー、DUB535がリリース。153.5cmレングスのツインチップと、よりフリースタイル感の強い仕様になっています。


P-PHAT 156


CAT 134


BIG FREE 158


BIG FREE 151


BIG SOUL 163

OUTFLOWのファーストオーダー締切は4月14日(火)。締切までにオーダーいただき、4月末日までに税込本体分をご入金いただくと、グラフィックを担当したKAYA製のオリジナルボードケースをプレゼントいたします。



JAMIE LYNN RAT TAIL C3 BTX

自社工場の強みを活かし、独創性の限りを尽くす、LIB TECHは2015-2016モデルもスロットル全開です。


MC NOOTKA C3 BTX


MC BLANK FULL LOCKER

Matt Cummins シグネイチャーシリーズからはアンカットデッキならぬ、アンカットスノーボードがリリース。どうやって切るんだとか、エッジはどうするんだとか、そういう質問はナンセンス。自由です、自由すぎてヤバいです。

業界初!?逆エッジ上等なダブルエッジ構造のボードもニューリリース。うーん、まずは乗ってみたい。


WORLD'S GREENEST BOARD DC3 BTX

個人的なトピックスはやはりこのScotty Wittlakeシグネイチャー。AIRBLASTERのアウターチームに加入するなど、最近活動が活発なScotty。少しずつ写真や映像も増えてきそうで、うれしいかぎりです。

2015-2016 LIB TECHのファーストオーダー締切は2月28日(土)。ですが、その後も追加が可能とのことなので、3月31日(火)までにオーダーいただき、税抜本体分をご入金いただければ、消費税8%分をサービスいたします。


2015-2016 SMITH は、3年連続となるPOLERコラボをリリース。フレームはVICEで、デザイン、カラーともかなりオサレです。しかも付属レンズが話題のRed Sensor Photochromicときましたから、まさにパーフェクト。

SMITHのファーストオーダーは3月24日(火)。それまでにオーダーをいただき、税抜本体分をご入金いただければ、消費税8%分をサービスさせていただきます。

POLERコラボは数量制限が入りそうなので、絶対欲しい!という方はぜひプレオーダーをご利用ください。

POLERつながりで、2015-2016 STANCE SNOW SOCKSシリーズからもPOLERコラボがリリース。こちらのデザインもステキ。

2015-2016 Dragon からはニューモデル、NFX2がリリース。すでにDanny Davisの2015 Winter Xgamesのハーフパイプ優勝で、露出しまくっているので、チェック済みの方も多いかと思います。

2015モデルからX2に採用されている、Swiftlock Technology を採用。両サイドのレバーで簡単パカッとレンズ交換ができます。試しにゴーグルを装着した状態で操作してみましたが、超簡単にレンズが外れて、付けるのもまた簡単ということで、かなり調子良さそうです。

2015-2016 Dragonのファーストオーダー締切は3月1日(日)。それまでにオーダーをいただき、税抜本体分をご入金いただければ、消費税8%分をサービスさせていただきます。

Day 2 へ続く...


Burton 2016 Sneak Peek February 09 2015

いよいよ展示会&試乗会シーズン到来!ということで、Burton Snowboards 2016モデルを試乗しにアルツまで行ってきました。

まず注目の2016ボードラインナップは、やはりFamily Tree シリーズで、まったく新しい新型がメンズ3型、ウィメンズ2型がリリースされ、ラインナップ全てのグラフィックに日本のサーフボードビルダー兼アーティスト、Takuya Tappy Yoshikawaのアートがフィーチャーされています。

メンズボードの新型は、サーフライクなライディングを意識したシェイプのSkipjack、大柄なライダーのパワフルな滑りに対応するTough Cat、Fishをよりアグレッシブに進化させたMod Fishの3型で、そのほかにLandlord、Fish、Customをベースにした、Splitシリーズがリリースされます。

ウィメンズボードの新型は、ディレクショナル Flying Vを採用し、パウダーからピステンまでオールラウンドに使えそうなフリーライディングモデルHigh Spirits、ディレクショナルフラットトップを採用し、パウダーでの浮きとツリーでの旋回性能を両立したDay Trader、Day Traderのアウトラインにディレクショナルキャンバーを組み合わせたスプリットボード、Anti-Social Splitの3型です。

昨今のパウダー&フリーライディング志向の影響もあってか、Family Tree シリーズは拡充され、メンズ、ウィメンズともに様々なライディングスタイルや体格に対応したモデルをリリースしてきています。

2016ブーツラインナップ、やっぱりオススメのRoverはライナーがInfinite Ride 4からImprint 3に変更されていますが、これはダウングレードというよりも、柔らかさのニーズに答えたというところでしょうか。Batman的なアウターシェルデザインがヤバすぎるハイエンドブーツ、SLX、カラーリングのテイストが大きく変わった印象のViking、アーミーなUndefeatedコラボデザインのFiend LTDもいいかんじでした。

2016ビンディングラインナップ、おすすめは来季もやっぱりGenesisで、人気の出そうなAll Blackのほか、Support Local カラーのDark Woodがナイスでした。トップエンドモデルとして復刻リリースのX-Baseはとにかく軽量化にこだわった仕様で、実質のハイエンドは新しくポリカーボネイト素材をハイバックに採用したDiodeでしょう。サイズが無く、試乗はできませんでしたが、Diode ESTのみに採用されるSpringBEDサスペンションも新発想ですごそうです。2016モデルから新型の非対称ハンモックストラップとダブルテイクバックル & Insta-Clickが採用される、Malavitaも注目です。

ブーツとのフィッティング性能を向上させる新型のトーストラップ、スーパーグリップキャップストラップはDiodeGenesisMalavitaに採用されています。

 

その他の注目アイテムとしてピックアップしたいのが、Black Diamond Equipmentとのコラボレーションアイテムとして、Burtonからリリースされる、ハイクアップ用ポール、Compactor Polesです。

このポールのナイスなところは、ヌンチャクスタイルで折り畳め、とにかくコンパクトになるため、バックパックの外ではなく、中に収納することができちゃうのです。最上段のフリックロックで使用時の微調整も可能で、かなりおすすめのアイテムです。Black Diamonodからまったく同じアイテムがリリースされていますが、カラーリングは間違いなくこっちでしょう。

その他のアイテムやその他詳細は店頭に資料がありますので、ぜひご来店ください!