Product Review : Patagonia Houdini Pullover May 13 2016
Patagonia おすすめレインウェアのプロダクトレビュー第2弾は、リップストップナイロンを採用し、究極に軽い着心地と、高い携帯性を備えた、ミニマルなニューモデル、Houdini Pullover です。
1.2オンス/15デニールと超薄手ながら、DWR(耐久性撥水)加工済みのアップデートしたリップストップ・ナイロン素材がしっかりと雨風を弾き、袖や裾からの体温の流出を防いでくれるので、体感として暖かく、見た目以上に高いプロテクション能力を持ったレインウェアです。
特筆すべきはその携帯性で、本体腹部のカンガルーポケット脇にある隠しジッパー式ポケットに本体をたくし込むことで、超コンパクトに収納することができます。
そのうえ本体重量わずか99gと超軽量なので、バッグはもちろん、ヒップポケットなどでも携帯できて、超便利。
カラーはオールドスクールな切り返しデザインがナイスな2色、Black と Navy Blue が店頭入荷しています。
来るべくレイニーシーズンに向けて、ぜひチェックしてみてください。
Product Review : Patagonia Torrentshell Jacket & Pullover May 10 2016
1年でもっともレイニーな時期を前に、Patagonia Spring 2016 シリーズより、ナイスなレインウェアが店頭入荷してきました。
定番モデル、Torrentshell Jacket の新色 Underwater Blue/ Navy Blue は懐かしき Pneumatic シリーズを思い起こさせる切り返しカラーリングが実にナイス。
撥水性のあるシェル素材に防水性、透湿性のあるメンブレンを貼り合わせた、2.5層構造のH2Noパフォーマンス・スタンダード・シェルを採用。防水性、防風性、透湿性を備え、コンパクトに収納できます。
2箇所でフィット調整が可能なフードや脇の下のベンチレーションなど、タウンユースだけでなく、夏山登山などでのハードユースにも耐えうる仕様を装備しています。
モデルのコオタは174cmのやせ形でMサイズを着用しています。
Torrentshell Jacket よりもシンプルな装備の Torrentshell Pullover。こちらも切り返しがナイスな新色、Navy Blue が新入荷。
Jacket 同様、2.5層構造のH2Noパフォーマンス・スタンダード・シェルを採用。防水性、防風性、透湿性を備え、コンパクトに収納できます。
頭部にしっかりとフィットさせることのできるフードを装備。腹部のフロントポケットは携帯や鍵束、行動食などを入れることができるほか、収納時に本体をたくし込むことでコンパクトに携帯することができます。
こちらはモデルコオタが174cmのやせ形でSサイズを着用しています。
雨の日を楽しくしてくれるちょっとナイスなレインウェア。
ぜひチェックしてみてください。
Product Review : Adidas Superstar Vulc Adv April 09 2016
2016 春夏モデルで Black ベースの新色2色が入荷してきました、Adidas Superstar Vulc Adv。
ルックスこそ90年代を席巻したオリジナルのデザインを忠実にトレースしていますが、中身はまったく別モノのハイテクスケートシューズと言えます。
最も特徴的なのが、Adidas 独自開発の衝撃吸収素材、Adiprene を素材に丸ごと採用した、一体成型タイプの極厚インソール。
要はショック吸収能力を上げるため、インソールだけでなく、ミッドソールもまとめてひとつの衝撃吸収素材にしちゃおうという発想なんですが、その独創的なルックスとは裏腹に、実際履いてみるとフィットして履きやすく、フカフカ気持ちいいから流石、老舗スポーツシューズブランドは違います。
ソール製法にはシンプルなヴァルカナイズドを採用。実質、インソール+生ゴム仕様のアウトソールの2層構造になっており、そのためか、とても軽い。
持っても履いても往年の Superstar からは想像できないレベルの軽さです。
実際に重量を計測してみると某ブランドの同様の構造のシューズに比べ、100gほど軽いことが判明。
両足だとステーキ1枚分くらい軽いってことですからね、しっかりと体感できるレベルの軽さです。
オールドスクールなルックスに機能と軽さをプラスした、まったく新しい Superstar。
がっちりスケートにはもちろん、タウンユースにも合わせやすい1足、ぜひチェックしてみてください。